ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第67巻 (2020)
  3. 第2号

津門川の水質調査

https://doi.org/10.18878/00005673
https://doi.org/10.18878/00005673
0830af43-76e4-46d4-b3ee-9af5b37f832b
名前 / ファイル ライセンス アクション
202012_185-04.pdf 202012_185-04 (2.6 MB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-01-05
タイトル
タイトル 津門川の水質調査
タイトル
タイトル The Survey of Water Quality in Tsuto River
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 川
キーワード
主題Scheme Other
主題 有機物
キーワード
主題Scheme Other
主題 無機態窒素
キーワード
主題Scheme Other
主題 界面活性剤
キーワード
主題Scheme Other
主題 有機リン酸トリエステル類
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 river water
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 organic substances
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 inorganic nitrogen
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 surface active agent
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 organophosphate triesters
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005673
ID登録タイプ JaLC
著者 張野, 宏也

× 張野, 宏也

張野, 宏也

ja-Kana ハリノ, ヒロヤ

en HARINO, Hiroya

Search repository
岩永, 和実

× 岩永, 和実

岩永, 和実

ja-Kana イワナガ, カズミ

en IWANAGA, Kazumi

Search repository
上田, 真弓

× 上田, 真弓

上田, 真弓

ja-Kana ウエダ, マユミ

en UEDA, Mayumi

Search repository
横岩, 加奈

× 横岩, 加奈

横岩, 加奈

ja-Kana ヨコイワ, カナ

en YOKOIWA , Kana

Search repository
八束, 絵美

× 八束, 絵美

八束, 絵美

ja-Kana ヤツヅカ, エミ

en YATSUZUKA, Emi

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学 人間科学部 環境・バイオサイエンス学科 教授
著者所属
値 神戸女学院大学 人間科学部 環境・バイオサイエンス学科 卒業生
著者所属
値 神戸女学院大学 人間科学部 環境・バイオサイエンス学科 元嘱託教学職員、 三浦市立三崎小学校 教諭
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 津門川の上流から下流にかけて水質調査を行った。上流域から中流域にむかうにつれ透視度は減少し、塩化物イオン、有機物濃度は上昇した。これは、中流域での雨水管渠や水路等から家庭、工場排水の流入によると考えられる。また、上流域では硝酸態窒素の濃度が高かったが、中流域ではアンモニア態窒素の濃度が高かった。これは、魚、カモ等の生物からの排泄物によるものと示唆される。また、河川中に廃棄されているゴミ等からは、可塑剤等に使用されている有機リン酸トリエステル類が検出された。しかし、そのレベルは魚類に対する急性毒性値よりも低かった。プラスチックの劣化を防ぐために使用されている紫外線吸収剤は水中からは検出されなかった。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 A water quality survey was conducted at the Tsuto River. The water transparency was decreasing from upstream to downstream, and the concentrations of chloride ions and organic matter were high in the middle
portion of the stream. This trend was considered to be due to an influx of drainage from household and factories. The concentration of nitrate nitrogen was high in the upstream region, and the concentration of ammonia nitrogen was high in the middle region. It was suggested that the higher concentrations of ammonia nitrogen are due to the feces and urine of many aquatic organisms such as fish and ducks. Organic phosphoric
acid triesters which are used as plasticizers, were detected in water samples from the Tsuto River. The level was lower than the acute toxicity value for fish. Ultraviolet absorbers that were used to prevent the deterioration of plastic were not detected in water samples.
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 67, 号 2, p. 33-48, 発行日 2020-12-20
雑誌書誌ID
値 AN00085725
出版者
出版者 神戸女学院大学研究所
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:20:32.993682
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3