@article{oai:kobe-c.repo.nii.ac.jp:00005624, author = {徐, 磊 and XU, Lei}, issue = {2}, journal = {神戸女学院大学論集, KOBE COLLEGE STUDIES}, month = {Dec}, note = {本稿は、中国文学コミュニケーション学の歴史を踏まえ、現状と問題点を分析し、文学コミュニケーション学の視座の下に中国文学研究の未来を展望する試みである。中国におけるコミュニケーション学の研究は、1980年代に西洋のコミュニケーション学の紹介から始まり、西洋の理論知識を取り入れた上で、現在既に中国独自のコミュニケーション学の道を歩み出し、文学コミュニケーション学などの研究領域にまで拡張している。文学コミュニケーション学は、中国で成立して数多くの研究成果を獲得したが、新しい研究領域として理論面の検討はまだ不足しており、さらに強化する必要がある。また、現在の中国文学コミュニケーション学の研究成果は、古代文学の研究に集中しており、ネット文学、映画文学、口承文学については、コミュニケーション学の視座から行われる研究がかなり少ないのである。特にコミュニケーション学の視座から行われる口承文学の研究は極めて珍しい。口承文学の特徴から見れば、文学コミュニケーション学の研究方法は口承文学の研究に非常に適しており、今後口承文学の研究は、中国文学コミュニケーション学の新たな焦点になると考えられる。, In this study, I examine the history of Chinese literature communication and analyse its current status, existing issues, and prospects from the perspective of literature communication. The study of communication in China began with the introduction of Western communication in the 1980s. After digesting the theoretical knowledge of Western communication, China began creating its own path and has explored various fields, such as literature communication. Literature Communication has been established in China for only a brief period, and although outstanding achievements have been made, the theoretical aspects of the discipline must nevertheless be strengthened. The existing achievements of Chinese literature communication centre mostly on the study of ancient literature, whereas the communications of network literature, film and television literature, and folk literature have been inadequately addressed. Specifically, the study of the communication of folk literature in terms of literature communication is lacking, though literature communication is highly suitable for the study of folk literature communication, which is expected to become a new research focus of Chinese literature communication in the future.}, pages = {119--133}, title = {文学コミュニケーション学の視座の下に行われた中国文学研究の歴史と現状}, volume = {65}, year = {2018} }