@article{oai:kobe-c.repo.nii.ac.jp:00006061, author = {乾, 乃璃子 and INUI, Noriko}, journal = {女性学評論, Women's Studies Forum}, month = {Mar}, note = {本稿は、終助詞がジェンダー・アイデンティティの構築あるいは表出に関与し得るものであるという観点から、男性の終助詞使用と女性の終助詞使用の違いを明らかにするものである。  2016年放映のテレビドラマの第1話の10本と日常会話を収集した言語データベースから、終助詞が使用されている発話を抽出し、テレビドラマにおける男性と女性の終助詞使用の違い、日常会話における男性と女性の終助詞使用の違い、テレビドラマと日常会話との終助詞使用の違いを調査した。  調査の結果、テレビドラマでは男性のほうが終助詞を使用する傾向が強い一方で、日常会話では女性のほうが終助詞を使用する傾向が強いことが分かった。  また、テレビドラマと日常会話では、出現する終助詞がほとんど共通しており、特に「か」「ね」「よ」「の」の使用率は非常に高いことが明らかになった。ただし、日常会話のほうが出現する終助詞の種類は豊富であることが明らかになった。, This paper reveals the gap between males and females, about using Japanese final particles. The research is based on a point of view that Japanese final particles have an influence on a construction or an expression of gender identity.  The investigation is made from 10 acting script books of TV‒drama programs and some recorded daily conversation in Japanese Corpus. The results is that there are some differences of the proportion of speaking final particles between males and females, and between acting script for TV‒drama programs and some recorded daily conversation.  As a conclusion, Japanese final particles are used more by females in the daily conversation than males, and by males on TV‒drama programs than females.  Most of Japanese final particles is common to between on TV‒drama programs and in the daily conversation. In particular,"ka""ne""yo""no" are very useful in both of cases.  On the other hand, there are many varieties of final particle which is not spoken by on TV‒drama programs.}, pages = {63--78}, title = {テレビドラマと日常会話から見る終助詞の使用実態 ―性差はあるのか―}, volume = {37}, year = {2023}, yomi = {イヌイ, ノリコ} }