WEKO3
アイテム
学術的環境における協力的グループ討論
https://doi.org/10.18878/00001834
https://doi.org/10.18878/000018340f56f8bf-7030-4d56-a171-926a0260213b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
神戸女学院大学研究所
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-01-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学術的環境における協力的グループ討論 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Collaborative Group Discussion in Academic Settings | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | collaboration | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | groupwork | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | discussion | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | cooperative learning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | socio-cognitive | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18878/00001834 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
McCULLOUGH, David
× McCULLOUGH, David |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 神戸女学院大学文学部英文学科 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | KOBE COLLEGE | |||||
要旨(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 知識を習得し創造するために、学習者が小さなグループになって共に学習するという概念には、長い歴史があり現代教育の中で重要な地位を得ている。学生同士がお互い助け合うことから、協力する事は演題について学ぶ上で最も効率的な方法として提案されてきた。この論文では、教室内での協力的活動に欠くことのできない見解を考察している。協力的な学術的討論の重要な特徴の要点が述べられ、現代の教室環境に協力する事を適用する例が説明されている。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00085725 | |||||
書誌情報 |
神戸女学院大学論集 en : KOBE COLLEGE STUDIES 巻 54, 号 2, p. 91-104, 発行日 2008-01-20 |