ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第55巻 (2008-2009)
  3. 第1号 (2008)

心理臨床の営みを探索する上での力動システム理論の有効性と限界 : トロニックの二者一対の意識拡張モデルの吟味を通して

https://doi.org/10.18878/00001853
https://doi.org/10.18878/00001853
d890fcbd-befe-4fe8-bfe2-6e77f1575cc0
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005180945.pdf KJ00005180945 (1.2 MB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-06-01
タイトル
タイトル 心理臨床の営みを探索する上での力動システム理論の有効性と限界 : トロニックの二者一対の意識拡張モデルの吟味を通して
タイトル
タイトル The Effectiveness and Limitation of the Viewpoint of the Dynamic Systems Theory in Exploring Clinical Work in Psychotherapy : Through Discussing about Tronick's Dyadic Expansion of Consciousness Model
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 心理臨床の営み
キーワード
主題Scheme Other
主題 力動システム理論
キーワード
主題Scheme Other
主題 二者一対の意識拡張モデル
キーワード
主題Scheme Other
主題 相互調節
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己との再帰的交流
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 clinical work in psychotherapy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dynamic systems theory
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dyadic expansion of consciousness model
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 mutual regulation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 reflexive interaction with one's self
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00001853
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 石谷, 真一

× 石谷, 真一

WEKO 4050
CiNii ID 9000005849017

石谷, 真一

ja-Kana イシタニ, シンイチ

Search repository
著者名(英) ISHITANI, Shinichi

× ISHITANI, Shinichi

WEKO 4050
CiNii ID 9000005849017

en ISHITANI, Shinichi

Search repository
著者所属(日)
値 神戸女学院大学人間科学部心理・行動科学科
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Developmentalists' approach, in which they try to apply the principles in relational development of infants to exploring clinical work in psychotherapy, is thought to be useful for explaining clinical work from the scientific view. In this article, the effectiveness of the dynamic systems theory (DST), on which developmentalisits' theories depend, was examined that can be available or not in exploring clinical work in psychotherapy. As a results, in addition to mutual regulation in affective interaction between therapist and client, it was thought that reflexive interaction with each one's self occur and that both interactions are related indispensably. If the dyadic expansion of consciousness model can be applied to therapeutic change process in clinical practices with children, adolescents, and adults, not only behavioral interaction which is measured objectively but also subjective interaction that is reflexive interaction with one's self are needed. So, DST is thought to have availability and limitation in exploring clinical work in psychotherapy.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00085725
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 55, 号 1, p. 49-62, 発行日 2008-06-20
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:29:52.115691
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3