WEKO3
アイテム
「東京女子大学メサイア」の演奏史:概観(1955〜2023)
https://doi.org/10.18878/0002000333
https://doi.org/10.18878/000200033340e6b655-620d-4538-86d1-6abbb190d9e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
神戸女学院大学研究所
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-09 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 「東京女子大学メサイア」の演奏史:概観(1955〜2023) | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Performances of Handel’s Messiah by Tokyo Woman’s Christian College. An Overview 1955-2023 | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 東京女子大学 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ヘンデル | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | メサイア | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 演奏史 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 演奏会プログラム | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Tokyo Woman’s Christian College | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Handel | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Messiah | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | performance history | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | concert program | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18878/0002000333 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
津上, 智実
× 津上, 智実
WEKO
5889
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
神戸女学院大学 名誉教授 | ||||||||||||
要旨(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本稿の目的は、東京女子大学によるヘンデル《メサイア》演奏史の概略を、第1回(1955)から直近の第66回(2023)に至る演奏会プログラムの調査によって明らかにすることである。 1918年創立の東京女子大学では、音楽専任教員が置かれた1955年から毎年《メサイア》演奏を行ってきた。第30回公演では大部の記念誌が刊行されている。 プログラム64冊によって演奏曲目を精査した結果、合唱曲の漸増、レチタティーヴォの増加、アリアの変動が抽出された。例年、クリスマス時期の上演のため、降誕の第1部は全曲を演奏してコンサート前半とし、第2部と第3部を大きく省略して後半としてまとめる形が採られてきた。 同大の《メサイア》演奏は、学内演奏での「開始期(1955, 56)」、人数の増加で学外の大規模会場に移っての「学外期(1957〜99)」、学内に戻って「クリスマス・コンサート」内で上演する 「再学内期(2000〜)」に大別される。その中で、第⚒部の冒頭合唱(No. 22)に加えて、3組の4曲グループ(Nos. 25-28, 34-37, 49-52)を省略する「東京女子大学型《メサイア》」とも呼ぶべき一つのパターンが確立された。 |
|||||||||||
要旨(英) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | The purpose of this paper is to outline the history of performances of Handel’s Messiah by Tokyo Women’s University by investigating the concert programs from the first (1955) to the most recent performance (66th in 2023). Tokyo Women’s University, founded in 1918, has played Messiah every year since 1955, when a full-time music faculty member was appointed. A large commemorative book was issued for the 30th performance. As the result of examining the pieces performed, based upon 64 program booklets, the following changes have been discerned; a gradual increase in choral numbers, an increase in recitatives, and several changes in arias. Usually, since it is performed during the Christmas season, the first part of Messiah, the Nativity section, is played in its entirety, making it the first half of a concert, and the second and third parts are heavily pruned, to make up the second half. The history of the University’s performances of Messiah can be divided into three periods; namely 1) the inauguration period (1955, 1956), when it was an on-campus performance, 2) the off-campus period (1957- 1999), when it was moved to a large off-campus venue due to an increase in the number of participants, and 3) the ‘again on-campus period’ (2000~), in which the program returned to the campus and is performed in the frame of the ‘Christmas Concert’ combined with hymns and carols. In the last period, a unique pattern has been established, in which, in addition to the opening chorus of the second part (No. 22), three four-song groups (Nos. 25-28, 34-37, 49-52) are omitted. It could be called a special pattern of the ‘Tokyo Women’s University Messiah.’ |
|||||||||||
書誌情報 |
ja : 神戸女学院大学論集 en : KOBE COLLEGE STUDIES 巻 71, 号 1, p. 71-88, 発行日 2024-06-20 |
|||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
AN00085725 | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 神戸女学院大学研究所 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
値 | publisher |