ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第62巻 (2015)
  3. 第2号

多元的夢分析の方法に向けて

https://doi.org/10.18878/00002512
https://doi.org/10.18878/00002512
460fb663-233c-4d43-be66-01f67558ad4d
名前 / ファイル ライセンス アクション
201512_175-02.pdf 201512_175-02 (1.0 MB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-01-28
タイトル
タイトル 多元的夢分析の方法に向けて
タイトル
タイトル Toward a Pluralistic Method of Dream Analysis
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 夢
キーワード
主題Scheme Other
主題 精神分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 相互作用
キーワード
主題Scheme Other
主題 エナクトメント
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dream
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 psychoanalysis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 interaction
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 enactment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00002512
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル タゲンテキユメブンセキノホウホウニムケテ
著者名(日) 吾妻, 壮

× 吾妻, 壮

WEKO 5018

吾妻, 壮

ja-Kana アガツマ, ソウ

Search repository
著者名(英) AGATSUMA, Sou

× AGATSUMA, Sou

WEKO 5018

en AGATSUMA, Sou

Search repository
著者所属(日)
値 神戸女学院大学人間科学部心理・行動科学科
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 夢分析は、S. フロイトによって創始された精神分析における極めて重要な方法の一つである。夢分析の方法は、夢を幼児的願望の偽装された表現として考えるというフロイトの画期的な考え方によって始まった。近年、夢の内容的側面のみならずプロセス的側面につて論じようという試みが、特に関係論的思考を持つ分析家によってなされてきた。この論文では、夢の相互作用的性質を明らかにする夢分析の方法の発展について探求し、このように拡張された方法の重要性を論じる。理論的議論の臨床的意義を探求するために臨床素材を提示する。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Dream analysis is one of the quintessential methods in psychoanalysis, which was founded by S. Freud. The method of dream analysis started with Freud's innovative idea, which considered dreams as disguised expressions of infantile wishes. In recent years, there have been attempts to address not only the content aspect of dreams but also the process aspect of them, particularly among relation-oriented analysts. In this paper, the author examines the development of the method of dream analysis which has shed light upon the interactive nature of dreams, and argues for the importance of such expanded method. Case material is presented to explore the clinical significance of the theoretical discussions.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00085725
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 62, 号 2, p. 1-14, 発行日 2015-12-20
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:46:29.700922
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3