ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第62巻 (2015)
  3. 第2号

がん患者遺族との関わりを通して生成する中堅看護師たちの卓越・固有感覚―がん認定看護師たちの語りから―

https://doi.org/10.18878/00002528
https://doi.org/10.18878/00002528
a6b7cd08-22dd-4e1a-a3b8-0c909ea0acfd
名前 / ファイル ライセンス アクション
201512_175-18.pdf 201512_175-18 (1.3 MB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-01-28
タイトル
タイトル がん患者遺族との関わりを通して生成する中堅看護師たちの卓越・固有感覚―がん認定看護師たちの語りから―
タイトル
タイトル Working with Bereaved Families of Cancer Patients: Work Identity Narratives of Senior Certified Nurse Specialists
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 緩和ケア
キーワード
主題Scheme Other
主題 遺族ケア
キーワード
主題Scheme Other
主題 癌専門看護師
キーワード
主題Scheme Other
主題 医療化
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 palliative care
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 bereavement care
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 certified nurse specialists in cancer nursing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 medicalization
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00002528
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル ガンカンジャイゾクトノカカワリヲトオシテセイセイスルチュウケンカゴシタチノタクエツ・コユウカンカクーガンニンテイカンゴシタチノカタリカラー
著者名(日) 横田(有田), 恵子(恵子)

× 横田(有田), 恵子(恵子)

WEKO 5794
KAKEN-研究者検索 50316022

横田(有田), 恵子(恵子)

ja-Kana ヨコタ(アリタ), ケイコ(ケイコ)

Search repository
著者名(英) YOKOTA, Keiko

× YOKOTA, Keiko

WEKO 5794
KAKEN-研究者検索 50316022

en YOKOTA, Keiko

Search repository
著者所属(日)
値 神戸女学院大学文学部総合文化学科
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 がん緩和医療の普及に伴い、2000年代に入ってから、がん患者遺族に対するケアの試みが看護領域で盛んになってきた。患者本人が亡くなった後も、家族は遺族として引き続き家族ケアの対象となる。その大きな理由のひとつに「残された家族が病的な悲嘆に陥らないように予防する」視点がある。さらに、遺族ケアに携わる看護師のケアも必要とされる。遺族と関わることで、看護師も自らの喪失感情や悲しみを味わうことになるからである。遺族の回想・語りの中では「後悔」のストーリーが現れることが多い。中でも「患者の生前に(家族として)行わなかったこと」に対する後悔は多く話され、看護師はその後悔の感情を共感的に理解する。本論ではまず、遺族ケアの理念や実際について先行研究に基づいた整理を行う。その後、がん認定看護師2名へのインタビューに基づき、実際に看護師が遺族と共に故人の思い出を共有し、互いに喪失の孤独感や不安を認め合う存在になっていることを明らかにする。そして最後に「家族と死別した後の生活までが医療化されること」が孕む問題、すなわちそれが「生の全人性の抑制」とも捉え得る点に言及する。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 With the proliferation of palliative care in Japan, the area of nursing for bereaved families of cancer patients has become increasingly active around the turn of the century. This means that even after the patient has died, the bereaved family continues to be under the care of nurses. One of the main reasons for this is to "prevent bereaved families from developing forms of pathological grieving." This also leads to increased demand for the psychological care of nurses who engage in this care work because in the process of establishing relationships with these bereaved families, the nurses themselves come to feel deep senses of loss and sadness as well. It is fairly common for family members to talk about themes of "regret" in their recollection narratives, and these stories often include things the families were unable to do for the patient while he or she were still alive. Nurses, too, understand and empathize with these feelings or regret.
In this paper, I will first review the philosophy of palliative care and its actual practice based on the literature. Then, based on in-depth interviews of two certified nurse specialists in cancer nursing, I will illuminate the process in which nurses share the deceased patient's memories with the bereaved family, acknowledge each other's anxieties and loneliness from the loss, and become a presence in the life of these bereaved families as a result.
Finally, I will offer a critical perspective on how the trend toward medicalization of the bereaved family after the patient's death is not necessarily a unilaterally positive development, and that such movement can lead to the undermining of the lived-life as a holistic entity underfined by terms of medicalization.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00085725
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 62, 号 2, p. 245-261, 発行日 2015-12-20
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:24:04.423495
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3