ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第63巻 (2016)
  3. 第1号

京都市岡崎公会堂に関する史料調査報告①

https://doi.org/10.18878/00005240
https://doi.org/10.18878/00005240
d6c82571-a785-46d7-a8c0-170fa8cc5327
名前 / ファイル ライセンス アクション
201606_176-04.pdf 201606_176-04 (2.3 MB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-10-06
タイトル
タイトル 京都市岡崎公会堂に関する史料調査報告①
タイトル
タイトル An Investigation Report of Historical Materials Related to Kyoto City Okazaki Public Hall (1)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 公会堂
キーワード
主題Scheme Other
主題 京都
キーワード
主題Scheme Other
主題 岡崎
キーワード
主題Scheme Other
主題 大典(大礼)
キーワード
主題Scheme Other
主題 演劇
キーワード
主題Scheme Other
主題 ロームシアター京都
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Public Hall
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Kyoto
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Okazaki
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Enthronament (Coronation)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Play
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ROHM Theatre Kyoto
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005240
ID登録タイプ JaLC
著者 井原, 麗奈

× 井原, 麗奈

井原, 麗奈

ja-Kana イハラ, レナ

en IHARA, Rena

Search repository
著者所属
値 元神戸女学院大学大学院文学研究科博士研究員/静岡大学学術院融合・グローバル領域地域創造学環准教授
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 京都市岡崎公会堂とは、1915年に大正天皇の即位の大礼の際に饗宴場として二条城内に建設された建物を、1917年に京都・岡崎(2016年1月に改装オープンした「ロームシアター京都」の位置)に移築し、公会堂として開館したものである。大礼後に宮内省から京都市へ下賜され、1934年の室戸台風で倒壊するまでの約17年間、市民のあらゆる活動の場として活用された。筆者はこの公会堂の史料調査を2013年から約3年間続け、戦前期に公会堂が果たした役割についての考察を日本文化政策学会の『文化政策研究』第9号(美学出版、2015年)に研究ノートとして投稿したが、幾つかの貴重な史料を紙幅の都合上、掲載できなかった。またこの公会堂の史料には他には見られない幾つかの特別な状況がみられるため、この紙面を以て報告する。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Kyoto City Okazaki Public Hall is a building which was originally built on the grounds of Nijo Castle in 1915 to hold the feast for Emperor Taisho's coronation, and then relocated to Okazaki, Kyoto City (where RHOM Theatre Kyoto was renovated and reopened in January, 2016) and opened as a public hall. After the coronation, The Imperial Household Agency bestowed it upon Kyoto City, and it was used for the activities of the townspeople for 17 years, until it collapsed due to the Muroto typhoon in 1934.
For three years, the author carried out an investigation of historical materials for the public hall, and submitted a study of the role it played before the war to The Japan Association for Cultural Policy Research's Cultural Policy Research Vol. 9 (Bigaku Shuppan, 2015) as research notes, but due to the limited space being assigned to several valuable historical records, it was never published. As there are a number of special circumstances written in the historical materials for this hall that cannot be seen elsewhere, they are to be reported on these pages.
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 63, 号 1, p. 29-42, 発行日 2016-06-20
雑誌書誌ID
値 AN00085725
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:46:46.296652
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3