ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第63巻 (2016)
  3. 第2号

エミリ・ディキンスンと日本の花(3)

https://doi.org/10.18878/00005279
https://doi.org/10.18878/00005279
c56f3ba7-46e8-48c0-a8e0-1351ea9f2b0a
名前 / ファイル ライセンス アクション
201612_177-10.pdf 201612_177-10 (1.3 MB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-26
タイトル
タイトル エミリ・ディキンスンと日本の花(3)
タイトル
タイトル Emily Dickinson and Japanese Flowers(3)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 エミリ・ディキンスン
キーワード
主題Scheme Other
主題 ペリー提督
キーワード
主題Scheme Other
主題 サミュエル・ウィリアムズ
キーワード
主題Scheme Other
主題 エイモス・イートン
キーワード
主題Scheme Other
主題 ジョサイア・ホルブルック
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Emily Dickinson
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Commodore Perry
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Samuel Williams
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Amos Eaton
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Josiah Holbrook
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005279
ID登録タイプ JaLC
著者 鵜野, ひろ子

× 鵜野, ひろ子

鵜野, ひろ子

ja-Kana ウノ, ヒロコ

en UNO, Hiroko

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学名誉教授
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 拙論「エミリ・ディキンスンと日本の花」(2-1)、(2-2)、および(2-3)において、彼女の標本帳にある植物と日本遠征隊が採取した植物の内、15種が共通であることから、それらの植物について検討した。その結果、父親のエドワード・ディキンスンが、国会議員やアメリカンボードの名誉会員としての立場を使って、遠征隊が持ち帰った植物の一部を、押し花であれ生きたままであれ、娘の為に手に入れたと推測した。それ以外に、当時彼女が手に入れる手段はなかったと思われる植物が幾つもある。本論文では、ペリーの遠征は日本を開国させるという外交目的であったにも拘わらず、何故彼が乗組員に植物等の標本採取をさせたのか、またマカオに駐在していたアメリカンボードの宣教師サミュエル・ウィリアムズが何故、遠征隊に参加し、通訳であるにも拘わらず熱心に植物採取や分類を手伝ったのかについて検討した。ウィリアムズに植物採取の楽しみを教えたエイモス・イートンは、イェール大学のベンジャミン・シリマンの弟子であったが、フィールドワークを取り入れた独自の実践的科学教育法を広め、エイザ・グレイやエドワード・ヒッチコックに影響を与え、多くの科学教育者を育てた。一方、同じくシリマンに師事したジョサイア・ホルブルックが提唱したライシーアム啓蒙活動のお陰で、南北戦争前のニューイングランドで一般人を対象にした講演会が活発に開催され、一般の人々の間でもフィールドワークや標本帳作成が広まった。その結果、海軍ライシーアムで活躍し、標本を博物館に提供したペリーのように、科学に間接的に貢献する人々が現れた。そのようなアマチュア科学者の最良の例がペリー提督であり、ウィリアムズ牧師で、二人は図らずも日本遠征で出会い、彼らの採取した植物の一部が同じくアマチュア植物学者のディキンスンに届けられることになったと言えるのである。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In my previous papers "Emily Dickinson and Japanese Flowers" (2-1),(2-2), and (2-3) I examined the 15 species common to the species in Emily Dickinson's herbarium and the plants collected during the Japan Expedition (1853-54). I concluded that her father Edward Dickinson, using his position as a Congressman and his connection with the missionary organization the Amerian Board, must have obtained various speciments, either alive or dried, from the Expedition for his daughter. There are some she could not have otherwise obtained. In this paper I research the reasons Perry ordered his men to collect speciments during the Expedition despite its diplomatic purpose to open the secluded country. I also examine why Samuel Williams, who was stationed in Macao as a Amerian Board missionary, joined the expedition as Perry's interpreter and eagerly collected and classified speciments for him. It turns out that Benjamin Silliman's student, Amos Eaton, under whom Samuel Williams studied at the Rensselaer School (later Polytechnic Institute), developed his own teaching methods for natural sciences that included field trips and making herbaria. He influenced scientists, such as Asa Gray and Edward Hitchcock, and taught many science instructors. Meanwhile, another of Silliman's students, Josiah Holbrook conceived and advocated the Lyceum movement, through which scientific lectures were given to ordinary people in the antebellum New England. As a result, many amateur scientists enjoyed collecting specimens and producing hervaria, and some even contributed to the development of the sciences, like Perry, who worked for the U.S. Naval Lyceum, and provided speciments for museums. It is possible to say that the best examples of amateur scientists influenced by Eaton and Holbrook were Perry and Williams, some of whose speciments must have been sent to another amateur botanist Emily Dickinson.
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 63, 号 2, p. 111-127, 発行日 2016-12-20
雑誌書誌ID
値 AN00085725
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:33:33.540099
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3