ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第62巻 (2015)
  3. 第1号

温熱負荷による日光老化の予防ー熱ショック蛋白質(HSP70)は、皮膚線維芽細胞の過酸化水素障害を軽減するかー

https://doi.org/10.18878/00005285
https://doi.org/10.18878/00005285
f338c27b-451a-41fd-a2c9-2eac777d12ef
名前 / ファイル ライセンス アクション
201506_174-07.pdf 201506_174-07 (754.2 kB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-02-21
タイトル
タイトル 温熱負荷による日光老化の予防ー熱ショック蛋白質(HSP70)は、皮膚線維芽細胞の過酸化水素障害を軽減するかー
タイトル
タイトル Prevention of Skin Aging Caused by the Exposure to Sunlight through Hyperthermia Can Heat Shock Protein 70 Reduce Injury of Cultured Skin Fibroblasts Induced by Hydrogen Peroxide?
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 温熱負荷
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒートショック
キーワード
主題Scheme Other
主題 細胞死
キーワード
主題Scheme Other
主題 紫外線
キーワード
主題Scheme Other
主題 真皮
キーワード
主題Scheme Other
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 hyperthermia
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 heat shock
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cell death
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ultraviolet
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dermis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005285
ID登録タイプ JaLC
著者 西田, 昌司

× 西田, 昌司

西田, 昌司

ja-Kana ニシダ, マサシ

en NISHIDA, Masashi

Search repository
野出, 絵里

× 野出, 絵里

野出, 絵里

ja-Kana ノデ, エリ

en NODE, Eri

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学人間科学部環境・バイオサイエンス学科
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 日光に含まれる紫外線A波は、真皮まで到達して水分を分解し、活性酸素を発生する。発生した活性酸素は、真皮の線維芽細胞を構成する脂質や蛋白質、核酸に障害を与え、細胞死をもたらす。その結果、皮膚の構造が乱れ、シワが生じ、日光老化と呼ばれる病態を発症する。温熱負荷が熱ショック蛋白質70(HSP70)を誘導することによって紫外線による細胞障害を軽減するかいなかを、線維芽細胞の過酸化水素負荷モデルに熱ショックを適用して検討した。マウス真皮由来の3T6線維芽細胞に0~10mMのH2O2を添加すると、細胞を構成する脂質の酸化、タンパク質の変性、さらにネクローシスとアポトーシスによる細胞死が引き起こされた。一方、3T6に42℃、1時間の熱ショックを負荷すると、細胞保護機能をもつHSP70が発現した。このような熱ショック条件下にH2O2を添加すると、3T6の脂質参加、タンパク質変性、細胞死が抑制された。以上のように熱ショックがH2O2による線維芽細胞障害を減弱したことから、温泉やサウナ、日々の入浴で身体に温熱を負荷することにより、紫外線による日光老化が予防される可能性が示唆された。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Ultraviolet A wave in sunlight reaches dermis and produces reactive oxygen by degradation of water in extracellular fluid. Reactive oxygen species produced in dermis interacts with lipids,proteins and nucleic acids composing dermal fibroblast and causes cell death, which results in a disturbance of the dermal structure, affects the aging of skin, and induces wrinkles.
We examined whether skin damage caused by ultraviolet can be reduced through the induction of heat shock protein 70 by hyperthemia using a heat shock model of cultured fibroblasts exposed to hydrogen peroxide (H2O2). H2O2 (0~10mM) induced lipid oxidation, protein denatures and two types of cell death, necrosis and apoptosis,in cultured 3T6 cells derived from mouse dermis. However, when 3T6 were exposed to heat shock at 42℃ for 1 hour prior to the addition of H2O2, the damages of cellular lipid and protein were suppressed and the extent of cell death was reduced by nearly 50%.
These results suggest that hyperthermia by hot spring and sauna bathing can prevent dermis from ultraviolet induced aging through the induction of HSP70 by heat shock.
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 62, 号 1, p. 63-73, 発行日 2015-06-20
雑誌書誌ID
値 AN00085725
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:24:08.483583
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3