ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 女性学評論
  2. 第32号 (2018)

スポーツにおける「性別問題」-「女性」アスリートに向けられるまなざし-

https://doi.org/10.18878/00005512
https://doi.org/10.18878/00005512
de2cf7e2-80ce-4016-8c3d-46231298baa7
名前 / ファイル ライセンス アクション
201803_032-05.pdf 201803_032-05 (1.8 MB)
神戸女学院大学
女性学インスティチュート
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-05-22
タイトル
タイトル スポーツにおける「性別問題」-「女性」アスリートに向けられるまなざし-
タイトル
タイトル Sports and Gender Issues: A Look at Female Athletes
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 女性アスリート
キーワード
主題Scheme Other
主題 性別
キーワード
主題Scheme Other
主題 性別確認検査
キーワード
主題Scheme Other
主題 オリンピック
キーワード
主題Scheme Other
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 female athletes
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 gender
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 gender check
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Olympic games
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005512
ID登録タイプ JaLC
著者 小坂, 美保

× 小坂, 美保

小坂, 美保

ja-Kana オサカ, ミホ

en OSAKA, Miho

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学体育研究室
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 スポーツにおいて素晴らしい記録がでたとき、当該アスリートには「賞賛のまなざし」と「ドーピングでは?」「疑惑のまなざし」が向けられる。女性アスリートには、この2つのまなざしだけでなく、「男性では?」という「性別へのまなざし」が加わる。本報告では、性別に疑惑を向けられたある女性アスリートを事例に、スポーツにおける性別問題について考察をおこなった。競技を実施する上での平等性の確保とともに、女性のパフォーマンスが男性をうわまわる可能性を排除しようとする構造がスポーツ界に存在するのではないだろうか。そのために、髙いパフォーマンスを発揮した女性アスリートに対して「性別疑惑」が浮上し、「女性選手」のカテゴリーへの包摂を拒むのである。そして、当該選手が、「女性選手」として競技に参加するためには、「女性選手」という枠組みに適合する身体にならなければならない。近代スポーツは、「女」か「男」かという二分法を揺るがす選手の存在は、近代スポーツが抱える「女性/男性」という枠組みの枠組みの限界を示しているともいえるのである。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 When an athlete produces a remarkable sports record, he or she will receive both "admiring glances" and "suspicious glances" saying, "Was there doping?" In addition to these two kinds of glances, female athletes will also receive "sexual glances" saying "Are you a man?" This report examined gender issues cases in sports studies, taking a female athlete facing an allegation about her gender as the example case. Isn't there a system in the sports world seeking to eliminate the possibility that the performances given by female athletes would exceed those by male athletes as well as to secure fairness in our playing sports? For this reason, female athletes who have demonstrated a high performance will face a "gender allegation" and not be allowed to be categorized as "female athletes" for participating in a sports competition as a "female athlete" . In modern sports, the rules and culture of sports competition have been formed based on the two-category system of "men" and "women" . Therefore, it can be said that the presence of athletes undermining this two-category system shows the limitation of the modern sports' framework where all athletes are categorized as either "men or women" .
書誌情報 女性学評論
en : Women's Studies Forum

巻 32, p. 53-72, 発行日 2018-03-20
雑誌書誌ID
値 AN10066294
出版者
出版者 神戸女学院大学女性学インスティチュート
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:24:54.039643
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3