ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第65巻 (2018)
  3. 第2号

Jimmy Herf's Yearning for Corporeality in Manhattan Transfer

https://doi.org/10.18878/00005557
https://doi.org/10.18878/00005557
bf8d1950-66f6-4ef0-969d-35a689db7334
名前 / ファイル ライセンス アクション
201812_181-04.pdf 201812_181-04 (1.1 MB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-01-09
タイトル
タイトル Jimmy Herf's Yearning for Corporeality in Manhattan Transfer
タイトル
タイトル Jimmy Herf's Yearning for Corporeality in Manhattan Transfer
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 ジョン・ドス・パソス
キーワード
主題Scheme Other
主題 『マンハッタン乗換駅』
キーワード
主題Scheme Other
主題 身体性
キーワード
主題Scheme Other
主題 言葉
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 John Dos Passos
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Manhattan Transfer
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 corporeality
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 words
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005557
ID登録タイプ JaLC
著者 三杉, 圭子

× 三杉, 圭子

三杉, 圭子

ja-Kana ミスギ, ケイコ

en MISUGI, Keiko

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学 文学部 総合文化学科 教授
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 ジョン・ドス・パソスの『マンハッタン乗換駅』(1925) は、彼の最初の重要なモダニズム作品であり、従来の言語芸術の枠組みを超えようとする試みである。本論では、この小説における身体性が、本来の力を奪われた言葉の誤用に対抗し、文学的創造とアメリカの民主主義を再生させる活力として作用することを考察する。そのために、二人の登場人物ジミー・ハーフとコンゴ・ジェイクに注目し、作品における身体性と文学の統合の可能性を検証する。作家志望の新聞記者ジミーは、創造における身体性を希求しつつも、大都市ニューヨークにおいて、膠着し腐敗した言葉の捕囚として苦境に立っている。しかし作品中にはわずかながらも、彼が身体性の獲得をとおして新たな創造に向かおうとする兆しが見られることを論じる。次に、義足を付けたフランス系移民コンゴの身体性を分析する。貧しい出自から成功を得た彼は、民主主義という理念的「アメリカの夢」の具現者であり、その身体は多様かつ包括的なアメリカ社会を体現している。そして本作品における身体性は、コンゴに見られるように、ドス・パソスが「古の言葉」と呼ぶ建国の理念を再現し、その力こそがジミーの文学的創造の鍵となり得るのだ。この考察は、『マンハッタン乗換駅』における身体性と言葉、そして文学との統合の可能性を、アメリカの民主主義の理念との関連において明らかにするものである。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 John Dos Passos's Manhattan Transfer (1925) is his first major modernist work expressing his creative response to the modern condition. Above all, what is at stake for Dos Passos is the notion of corporeality as opposed to what he perceives as a misguided use of language---an idea that has the potential to revive American democracy. This paper will examine Dos Passos's attempt to incorporate corporeality in his literature through the response of the fictive characters Jimmy Herf and Congo Jake. Jimmy, as a budding writer, craves to free himself from captivity by corrupted words in the Metropolis. With his ambition to become an original artist, he seems to reflect Dos Passos's own attempt to expand the definition of his writing beyond words via the integration of visual elements in his literature. Through lived expriences and bodily perceptions, Jimmy wishes to invigorate his writing through such corporeality. Similarly, the hybrid body of Congo Jake, a French immigrant with an artificial leg, illustrates Dos Passos's endeavor to integrate corporeality in literature as a means to revive the myth of the American dream.
To examine how the novel reveals the writer's attempt to make his literature more effective, this paper first discusses how Jimmy yearns for corporeality by exposing his captivity to stylized words dominant in the Metropolis. Most notably, Jimmy reveals his position through the newspaper trade and in his faint but likely aspiration toward the integration of corporeality in his writing to counteract his literary predicament. Next, the particularly in relation to the idea of the American dream, being both secular and mythical. Focus on the founding myth of American democracy moreover invites discussion of Jimmy's longing for corporeality through what Dos Passos terms the "old words," language that sustained Dos Passos's faith. This investigation should lead us to consider the greater manifestations of Manhattan Transfer as illustrated by the possibility of integrating corporeality into literature as well as into American democracy, and further explore hopes and problems behind the American dream.
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 65, 号 2, p. 25-40, 発行日 2018-12-20
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:41:25.660879
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3