WEKO3
アイテム
2018年度に神戸女学院大学で開催した高等学校理科教員による理科教職講演会 (1) ー教職実践演習の授業の一環としてー
https://doi.org/10.18878/00005577
https://doi.org/10.18878/0000557740b2be3a-fc75-4704-9be7-ec843f6d4c0c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
神戸女学院大学教職センター
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-05-07 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 2018年度に神戸女学院大学で開催した高等学校理科教員による理科教職講演会 (1) ー教職実践演習の授業の一環としてー | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Lecture by High School Science Teacher Held at Kobe College in Academic Year 2018, Part 1 ーA Part of Teaching Practice Seminar Classー | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 理科教職課程 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 理科教職講演会 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 教職実践演習 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 科学 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 疑似科学 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 演示実験 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | science teacher-training course | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | lecture by science teacher | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | teaching practice seminar | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | science | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | pseudoscience | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | science demonstration | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18878/00005577 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
中澤, 克行
× 中澤, 克行× 中川, 徹夫
WEKO
3645
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
兵庫県立神戸高等学校 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
神戸女学院大学 人間科学部 環境・バイオサイエンス学科教授 | ||||||||||||
要旨(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 2018年度に中川が担当する教職実践演習の授業時に、教職課程を履修する環境・バイオサイエンス学科4年生を対象とした理科教職講演会を実施した。兵庫県立神戸高等学校の中澤が、「理科教員の専門性と理科教員として就職するに当たっての心構え」という演題で講演した。講演では、「理科教育とは?」、「理科とはどういう教科か」、「科学とは何か、非科学との相違」、「自然科学の分野と扱う内容」、「化学とはどういう科目か」、「科学的方法とは」、「学習指導要領~学力の三要素~」、「理科教育の目的」、「科学的思考力・判断力・表現力は、どうすれば育成できるか?」、「科学的とは、どういうことか?」、「科学とニセ科学を見分けられますか?」、「具体的な科学的教材開発の実践」、「水の電気分解と燃料電池の演示実験」について扱った。受講生は真剣に受講し、講演終了後に書いた彼女達の感想からも、本講演会は、教職課程履修者にとって極めて有意義であったことが判明した。 | |||||||||||
書誌情報 |
神戸女学院大学教職センター研究紀要 en : Journal of Center for Teacher Education, Kobe College 巻 2, 号 2, p. 1-6, 発行日 2019-03-29 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 神戸女学院大学教職センター | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
値 | publisher |