WEKO3
アイテム
21世紀における女子大学の存在意義―セブンシスターズにおけるトランスジェンダーの学生をめぐるアドミッションポリシーを通して考える <講義録>
https://doi.org/10.18878/00005587
https://doi.org/10.18878/00005587e2a32383-2af7-401f-92f9-fb4259a4eb67
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
201903_033-08 (346.4 kB)
|
神戸女学院大学
女性学インスティチュート |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-05-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 21世紀における女子大学の存在意義―セブンシスターズにおけるトランスジェンダーの学生をめぐるアドミッションポリシーを通して考える <講義録> | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Significance of Women's Colleges in the 21st Century:What We Can Learn from the Recent Controversies over Admission Policy Changes on Accepting Transgender Students at Seven Sisters Colleges | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18878/00005587 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
髙橋, 裕子
× 髙橋, 裕子 |
|||||
著者所属 | ||||||
値 | 津田塾大学 学長・学芸学部 英文学科教授 | |||||
書誌情報 |
女性学評論 en : Women's Studies Forum 巻 33, p. 119-135, 発行日 2019-03-20 |
|||||
雑誌書誌ID | ||||||
値 | AN10066294 | |||||
出版者 | ||||||
値 | 神戸女学院大学女性学インスティチュート | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |