ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第66巻 (2019)
  3. 第2号

女子大学生の友人関係とSNS コミュニケーションの特徴―気遣いと心理的居場所感に着目して―

https://doi.org/10.18878/00005615
https://doi.org/10.18878/00005615
82d95c95-00dc-406a-adfc-bb4638dc021b
名前 / ファイル ライセンス アクション
201912_183-06.pdf 201912_183-06 (727.1 kB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-01-10
タイトル
タイトル 女子大学生の友人関係とSNS コミュニケーションの特徴―気遣いと心理的居場所感に着目して―
タイトル
タイトル The Characteristics of SNS Communication between Female Friends in Adolescence, Interpreted Through "Thoughtfulness toward Friends" and Possession of "the Sense of Ibasho" (One’s Own Safe Psychological Space)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 友人への気遣い
キーワード
主題Scheme Other
主題 心理的居場所感
キーワード
主題Scheme Other
主題 SNS
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 thoughtfulness toward friends
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the Sense of ibasho
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 SNS
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005615
ID登録タイプ JaLC
著者 須藤, 春佳

× 須藤, 春佳

須藤, 春佳

ja-Kana スドウ, ハルカ

en SUDO, Haruka

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学 人間科学部 心理・行動科学科 准教授
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では、現代青年の友人関係について、「気遣い」と「心理的居場所感」を切り口に、SNSの一種であるLINEでのコミュニケーションの特徴を「反応」と「内心」から検討した。女子大学生を対象に質問紙調査が行われ、結果から、友人への「気遣い」は、「心理的居場所感」や友人への「信頼・安定」の感情と関連していた。クラスター分析により抽出された3群の特徴から、友人に対する心理的居場所感と気遣いのバランスによって、友人との心理的な負荷がかかる場面での反応に異なる特徴が見られた。友人との間で心理的居場所感が高く気遣いは中程度~低い群では、友人へのネガティブな思いも表現して裏表のない友人関係を築いており、心理的居場所感も気遣いも高い群ではやや無理な友人からの依頼にも応じる特徴がみられた。友人との間で心理的居場所感が低く気遣いが中程度の群では、反応と内心にギャップがあることがうかがわれた。友人に対する「気遣い」は、友人間での心理的居場所感が低い場合にはストレスになりえるが、高い場合には関係維持の潤滑油になり、「気遣い」による心理的な負担は友人間での心理的居場所感の高低によって左右されると考えられた。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This study examined friendship in adolescence from the viewpoint of “thoughtfulness toward friends”, “the sense of ibasho”, through responses and inner thoughts when using the LINE social media application. Questionnaire research was conducted with female college students. The results showed that thoughtfulness toward friends was correlated to a sense of ibasho and a feeling of trust and stability among friends. Three groups were created using cluster analysis, with each group showing different characteristics in their LINE communication responses. Members of the group in which sense of ibasho was high expressed their negative feelings honestly to their friends, whereas in another group where thoughtfulness towards friends was equally as high as sense of ibasho, they responded helpfully to their friends’ unreasonable demands. In the group where the sense of ibasho was low and thoughtfulness towards friends was moderate, they showed an inconsistency between their responses and their inner thoughts. It thus appears likely that thoughtfulness toward friends can be stressful when the sense of ibasho is low, but a high sense of ibasho can help smooth friendships.
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 66, 号 2, p. 63-77, 発行日 2019-12-20
雑誌書誌ID
値 AN00085725
出版者
出版者 神戸女学院大学研究所
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:21:51.742729
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3