ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第66巻 (2019)
  3. 第2号

知識人の選択と正義のアポリア―有島武郎の「宣言一つ」をめぐって―

https://doi.org/10.18878/00005616
https://doi.org/10.18878/00005616
fe4b630c-bf42-4762-8f6c-60ccc0fc8dec
名前 / ファイル ライセンス アクション
201912_183-07.pdf 201912_183-07 (756.8 kB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-01-10
タイトル
タイトル 知識人の選択と正義のアポリア―有島武郎の「宣言一つ」をめぐって―
タイトル
タイトル The Choice of Intellectual and Aporia of Justice : Based on An Announcement by ARISHIMA Takeo
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 有島武郎
キーワード
主題Scheme Other
主題 知識階級
キーワード
主題Scheme Other
主題 文化資本
キーワード
主題Scheme Other
主題 正義
キーワード
主題Scheme Other
主題 アポリア
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ARISHIMA Takeo
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 intelligentsia
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cultural capital
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 justice
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 aporia
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005616
ID登録タイプ JaLC
著者 譚, 仁岸

× 譚, 仁岸

譚, 仁岸

en TAN, Renan

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学 文学部 総合文化学科 客員研究員
著者所属
値 広東外語外貿大学 日本語言語文化学院 准教授
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は有島武郎が一九二二年に発表した「宣言一つ」及び関連テキストを再読することを通して、「知識階級」と「第四階級」の階級移動の問題を再検討し、新たな理論的資源を援用して知識人の持っている「文化資本」の権力性と階級性を大正時代の文脈に沿いながら論じたものである。知識階級の啓蒙的暴力を反省することにおいても、過度な政治化と過度な脱政治化との間の選択においても、複数の価値的衝突と正義のアポリアに面する際の政治的実践においても、有島武郎にはまだ批判的可能性が内蔵されている。それは今日において政治思想の視点からも思考し続けるに値するものである。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The aim of this paper is to reconsider questions between intelligentsia and proletariat, and issue of intellectual representation put forward by ARISHIMA Takeo by reviewing his work An Announcement in 1922 and other relevant comments. By combining new theories, this paper would interpret the power and class character of cultural capital that intelligentsia had. It will emphasize that ARISHIMA Takeo had an impressive critical potential on three aspects: the reconsideration on the enlightenment violence of intelligentsia, the choice between excessive politicization or de-politicization, and the political practice when facing the conflicts among the different justice value, which is particularly relevant from the viewpoint of political thought today.
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 66, 号 2, p. 79-93, 発行日 2019-12-20
雑誌書誌ID
値 AN00085725
出版者
出版者 神戸女学院大学研究所
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:21:54.304215
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3