ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第68巻 (2021)
  3. 第1号

温熱負荷が脂肪細胞のエネルギー代謝、中性脂肪蓄積におよぼす影響

https://doi.org/10.18878/00005744
https://doi.org/10.18878/00005744
07dbc510-2115-40bf-bd79-5899aa3ec772
名前 / ファイル ライセンス アクション
202106_186-05.pdf 202106_186-05 (958.8 kB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-07-04
タイトル
タイトル 温熱負荷が脂肪細胞のエネルギー代謝、中性脂肪蓄積におよぼす影響
タイトル
タイトル The Effects of Heat Shock on Energy and Triglyceride Metabolism of Adipocytes
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 温浴
キーワード
主題Scheme Other
主題 肥満
キーワード
主題Scheme Other
主題 温熱負荷
キーワード
主題Scheme Other
主題 脂肪細胞
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 hot bathing
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 obesity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 heat shock
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 adipocyte
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005744
ID登録タイプ JaLC
著者 西田, 昌司

× 西田, 昌司

西田, 昌司

ja-Kana ニシダ, マサシ

en NISHIDA, Masashi

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学 名誉教授
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 肥満は美容上の問題のみならず様々な生活習慣病の原因となる。日常的な温浴が運動と同様に肥満を解消するか否かを、マウス前駆脂肪細胞 3T3-L1 の温熱刺激モデルを用い、温熱刺激が脂肪細胞の表現型に及ぼす影響から検討した。
脂肪細胞に42℃、1時間の温熱負荷を加えて熱ショック蛋白70(HSP70)の発現を検討すると、負荷30分後から発現の亢進が認められ、細胞が負荷を受けていることが確認できた。ミトコンドリア活性を測定すると、温熱負荷直後より電子伝達系活性の有意な亢進が認められたが、48時間後以降、非負荷群との差は認められなかった。ATP 産生量を測定すると、温熱負荷直後には一旦低下傾向を示した後、負荷6時間後からは有意な産生量の増加を示した。脂肪細胞中の中性脂肪量は、単回の42℃、1時間の温熱負荷によっては減少しなかったが、温熱負荷を24時間毎に繰り返すことにより、96時間後には有意に減少した。
以上より、温熱負荷を受けた脂肪細胞は、好気的な代謝を亢進させて中性脂肪を分解することで肥大化を抑制した。手軽な日常習慣である温浴は、脂肪細胞の肥大化による肥満を改善し、生活習慣病の予防に有効であることが示唆された。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Obesity, caused by the hypertrophy of adipocytes, not only raises cosmetic issues but induces a variety of lifestyle-related diseases. Exercise can reduce body weight, but is difficult to continue daily basis. Hot bathing, relatively easy to take regularly, is also suggested improving obesity. In this study, the direct effect of hyperthermia on adipocytes using a heat shock model of mouse preadipocyte, 3T3-L1.
When heat shock at 42 °C for 1 hour was applied on 3T3-L1, expression of heat shock protein 70, the
indicator of cellular stress, was increased 30 minutes after heat shock indicating that the cells were loaded with heat stress. Heat shock at 42 °C for 1 hour also increased mitochondrial electron transport activity, which produces cellular energy from lipid, shortly after heat shock. However, the augmentation of mitochondrial function disappeared after 48 hours. High energy transporter, ATP, once decreased soon after heat shock, began to increase after 6 hours. As the heat shock increased energy production in mitochondria of 3T3-L1, I quantitated the amount of fat accumulation in adipocytes using a triglyceride assay kit. A single application of heat shock at 42 °C for 1 hour did not decrease triglyceride content in 3T3-L1 up to 96 hours after the stress.
However, when heat shock was applied every 24 hours, triglyceride decreased significantly after 4 cumulative heat shocks.
These results indicate that heat shock decreases lipid accumulation in adipocytes through the activation of energy metabolism of mitochondria. Therefore, hot bathing can prevent obesity by improving the phenotypes of fat cells.
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 68, 号 1, p. 47-55, 発行日 2021-06-20
雑誌書誌ID
値 AN00085725
出版者
出版者 神戸女学院大学研究所
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:18:58.751288
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3