WEKO3
アイテム
大学生活に困難を抱える学生へのサポートプログラムによる効果について
https://doi.org/10.18878/00005938
https://doi.org/10.18878/0000593884456333-34a5-40a2-a6e3-82794691eb8a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
神戸女学院大学ヘルスサポートセンター カウンセリングルーム
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学生活に困難を抱える学生へのサポートプログラムによる効果について | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Effectiveness of Support Programs for Students with Difficulties in College Life | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SST | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サポートプログラム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 質的分析 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | College students | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | SST | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | support programs | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | qualitative analysis | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18878/00005938 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
副題 | ||||||
~参加学生の振り返り記述から見る質的分析~ | ||||||
著者 |
安住, 伸子
× 安住, 伸子× 松本, 聡子× MATSUMOTO, Satoko |
|||||
著者所属 | ||||||
神戸女学院大学ヘルスサポートセンター カウンセリングルーム | ||||||
著者所属 | ||||||
神戸女学院大学ヘルスサポートセンター カウンセリングルーム | ||||||
要旨(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究では大学生活に困難を抱える学生に行ったサポートプログラムの効果について調査した。①自己紹介、②時間管理、③ストレスコントロール、④レポートの書き方、⑤片付け・収納術、⑥金銭管理、⑦人生設計のSST、および⑧リクレーションの計8回のプログラムを行い、参加学生に参加後毎回振り返り用紙に記入してもらった。それぞれの回に(1)難しく感じたこと、(2)できると感じたこと、(3)全体の感想を記入してもらい、それらの記述からプログラムの効果と思われることを分析した。 | |||||
要旨(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This study investigated the effectiveness of a support program given to students with difficulties in college life. The program consisted of 8 SST sessions: (1) self-introduction, (2) time management, (3) stress control, (4) report writing, (5) tidying up and storage, (6) money management, (7) life design, and (8) recreation, and participating students were asked to fill out a reflection form after each session. The students were asked to write down (1) what they found difficult, (2) what they felt they could do, and (3) their overall impression of the program for each session, and from these descriptions, we analyzed what we considered to be the effects of the program. | |||||
書誌情報 |
神戸女学院大学カウンセリングルーム紀要 巻 23, p. 65-72, 発行日 2018-03-23 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神戸女学院大学ヘルスサポートセンター カウンセリングルーム | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |