ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 女性学評論
  2. 第37号(2023)

宣教師夫人の音楽活動: フロレンス・アイグルハートの場合

https://doi.org/10.18878/00005966
https://doi.org/10.18878/00005966
5cfb05bd-b5ce-45eb-8b29-7d73201086b8
名前 / ファイル ライセンス アクション
202303_037-12.pdf 202303_037-12 (1.2 MB)
神戸女学院大学女性学インスティチュート
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-18
タイトル
タイトル 宣教師夫人の音楽活動: フロレンス・アイグルハートの場合
タイトル
タイトル Musical Activities of a Missionary Wife, in the case of Florence Iglehart
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 宣教師夫人
キーワード
主題Scheme Other
主題 合唱指揮者
キーワード
主題Scheme Other
主題 アイグルハート
キーワード
主題Scheme Other
主題 オルチン
キーワード
主題Scheme Other
主題 メサイア
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 missionary wife
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 choir conductor
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Iglehart
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Allchin
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Messiah
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005966
ID登録タイプ JaLC
著者 津上, 智実

× 津上, 智実

津上, 智実

ja-Kana ツガミ, モトミ

en TSUGAMI, Motomi

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学 名誉教授
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿の目的は、宣教師夫人の音楽活動をフロレンス・アイグルハート(1884〜1958)の事例に即して明らかにすることである。フロレンスはメソジスト監督派教会宣教師チャールス・W. アイグルハート夫人として3人の娘を産み育て、社会事業に尽力しながら、折々に音楽家として活躍したことが『ジャパン・タイムズ』掲載記事から読み取られる。
 歌い手としては、合唱や重唱の他、1930年12月のヘンデル《メサイア》に加えて、1931年12月のブラームス《レクイエム》と1931年12月のバッハ《クリスマス・オラトリオ》の各⚒公演でソプラノ独唱者を務めた。
 指揮者としては、1916年4月にメンデルスゾーン《エリヤ》抜粋を東京と横浜の2公演で指揮し、1927年夏の軽井沢での《メサイア》公演では一ヶ月の事前リハーサルを指揮して、いずれもその貢献が特記された。1930年代にはアメリカン・スクールの合唱団を指揮し、東京ユニオン教会では1940年の感謝祭礼拝、1950年と翌年のクリスマス礼拝、1952年の復活祭礼拝で合唱を指揮している。
 社会・教育事業への貢献により1953年に夫妻揃って叙勲されており、宣教師夫人として際立った存在であったことが知られる。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this paper is to clarify musical activities of a missionary wife in the case of Florence Stratton Iglehart (1884-1958). From articles in The Japan Times, it is read that Florence was active as a talented musician from time to time, while raising three daughters and devoting herself to social welfare projects, as Mrs. Charles Wheeler Iglehart, a wife of a missionary of the Methodist Episcopal Church.
 As a singer, in addition to singing in choruses and vocal ensembles as Tokyo Choral Society or Tokyo Madrigal Club, she came into the spotlight as the soprano soloist of Handel’s Oratorio Messiah in December 1930, Brahms’ Requiem in March 1931, and Bach’s Christmas Oratorio in December 1931, in the latter two, in each two performances in Tokyo and Yokohama.
 As a conductor, she conducted two performances of Mendelssohn’s Oratorio Elijah in April 1916, and a one‒month pre‒rehearsal for the performance of Handel’s Messiah in Karuizawa in the summer of 1927, to both of which special acknowledgments to her conducting were noted. She also conducted the American School choir in the 1930s, and choirs at the Tokyo Union Church at Thanksgiving service in 1940, Christmas services in 1950 and 1951, and Easter service in 1952.
 In 1935, she was elected president of the Tokyo Women’s Club and then interviewed about her childhood education. She was home‒educated only in Japan before entering Simmons College and then New England Conservatory in America, but as being the second daughter of George Allchin, a missionary in Osaka known as theʠfather of church music in Japanʡ, she must have spent a musically rich life in her home.
 In 1953, Mr. and Mrs. C. W. Iglehart were both awarded decorations for their contributions to Japanese society and education, and it shows her distinguished presence as a missionary wife.
書誌情報 女性学評論
en : Women's Studies Forum

巻 37, p. 153-178, 発行日 2023-03-20
雑誌書誌ID
値 AN10066294
出版者
出版者 神戸女学院大学女性学インスティチュート
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:14:22.151354
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3