ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 第55巻 (2008-2009)
  3. 第2号 (2009)

音楽による健康的生活への一提案(2)~マスローの自己実現理論による考察~

https://doi.org/10.18878/00001873
https://doi.org/10.18878/00001873
33f6ded2-4dfa-49a4-8795-0c924a93e599
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00007089305.pdf KJ00007089305 (1.3 MB)
神戸女学院大学研究所
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-01-01
タイトル
タイトル 音楽による健康的生活への一提案(2)~マスローの自己実現理論による考察~
タイトル
タイトル A Proposal for Healthy Life by Music (2)--A Consideration Through the Theory of Self-actuarization by Maslow--
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 マスロー
キーワード
主題Scheme Other
主題 欲求段階説
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己実現
キーワード
主題Scheme Other
主題 音楽行動
キーワード
主題Scheme Other
主題 自律的思考
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Maslow
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Hierarchy of Needs
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 self-realize
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 musical action
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 autonomous-thinking
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00001873
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 田島, 孝一

× 田島, 孝一

WEKO 3639

田島, 孝一

ja-Kana タジマ, コウイチ

Search repository
著者名(英) TAJIMA, Kouichi

× TAJIMA, Kouichi

WEKO 3639

en TAJIMA, Kouichi

Search repository
著者所属(日)
値 神戸女学院大学人間科学部心理・行動科学科
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 In the part Ⅱ, there are 2 chapters. On the former, I tried to apply each items in the 5 hierarchy to each musical actions. Through this consideration, I have shown that some musical actions in upper hierarchy inclouds possibility to make a man hard in his mind. Bacause thorough music actions in upper hierarchy, for example music composition or independent music playing, they make a man independently. So, in the latter chapter, I suggested autonomous-thinking which makes one's mind healthy and happy. And I suggested the difficulties to make them realize above all in Japan. They are, for example, not to declare one's thinking in many people, to follow unimportant authorities, to depend for too many announces in public spaces, and others. They will educate a man to dependent type. So, there is a necessity to escape from such a diseased state. Having any musical actions in highest hierarchy, must make a man's mind to independent and autonomous type. They must lead minds and bodies of many Japanese people into healthy condition.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00085725
書誌情報 神戸女学院大学論集
en : KOBE COLLEGE STUDIES

巻 55, 号 2, p. 69-83, 発行日 2009-01-20
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:39:23.336808
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3