ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 女性学評論
  2. 第28号 (2014)

性的語りの見えない構造:橋本徹大阪市長の「慰安婦」「風俗活用」発言をとおして

https://doi.org/10.18878/00002466
https://doi.org/10.18878/00002466
9c4859d5-5074-4ffe-acec-b8076a83738b
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009129899.pdf KJ00009129899 (1.3 MB)
神戸女学院大学
女性学インスティチュート
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-03-01
タイトル
タイトル 性的語りの見えない構造:橋本徹大阪市長の「慰安婦」「風俗活用」発言をとおして
タイトル
タイトル Invisible Structures in Sexual Discourse:An Examination of Osaka City Toru Hashimoto's Comments about `Comfort Women' and `Sexual Servise'
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 慰安婦
キーワード
主題Scheme Other
主題 風俗
キーワード
主題Scheme Other
主題 語り
キーワード
主題Scheme Other
主題 見えない構造
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 comfort women
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sexual service
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 discourse
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 invisible structures
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00002466
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 論文
記事種別(英)
言語 en
値 Article
論文名よみ
その他のタイトル セイテキカタリノミエナイコウゾウ:ハシモトトオルオオサカシチョウノ「イアンフ」「フウゾクカツヨウ」ハツゲンヲトオシテ
著者名(日) 景山, 佳代子

× 景山, 佳代子

WEKO 5846
CiNii ID 9000243769705

景山, 佳代子

ja-Kana カゲヤマ, カヨコ

Search repository
著者名(英) KAGEYAMA, Kayoko

× KAGEYAMA, Kayoko

WEKO 5846
CiNii ID 9000243769705

en KAGEYAMA, Kayoko

Search repository
著者所属(日)
値 神戸女学院大学文学部総合文化学科
著者所属(英)
言語 en
値 Lecture,Department of Intercultural Studies,Kobe Colloge
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では、2013年5月13日の橋本徹大阪市長の慰安婦発言を研究することで、その語りがいかに私たちが当たり前にしている性の実践と結びついているかを明らかにする。橋本氏のツイッターでのコメントおよび記者会見での発言のテキストを、KH Coder と呼ばれるコーディングプログラムを使って分析し、慰安婦問題という文脈での橋本氏の語りの特徴を明らかにした。彼は世界の軍隊も、性の対象として女性を利用したという点では、日本と同じ加害者であると指摘した。それは日本の韓国慰安婦に対する責任を曖昧にする(不可視化していく)語りとなっていた。重要なのは、彼のこうした語りが決して特殊なものではなく、私たち日常の語りと地続きのものであるということだ。性的な問題の社会的要因を不問にし、その問題の主体が誰かを見えなくする。橋本氏の「慰安婦」「風俗」という問題の論じ方からは、そんな自明とされる性の見えない構造が浮かび上がってくる。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this paper is to study the discourse of Osaka Mayor Toru Hashimoto's comments about WWWII `comfort women', to examine how his explanation of Japan's `comfort women' is related to invisible sexual practices in our day-to-day life. Using the textual data of Hashimoto's twitter comments and the records of his press conferences and through analysis using the computer coding program KH Coder, we found that he pointed to the responsibility of other nations' militaries as sexual assailants of women during wartime by using the concept of `women's human rights'. On the other hand, he didn't apply this universal standard to Japan's actions toward the Korean comfort women. As a result, the debate about `comfort women'shifts the responsibility from Japan's military to others, including Japan, and Japan's responsibility becomes vague. Here the important thing is that his rhetoric is not unique and is taken for granted by a certain type of people. His discourse on comfort women is based on our daily communication, which does not focus on the subjectivity and social factors of sexual problems in Japanese society. In this paper, we further our understanding of how we identify invisible structures that exist as part of our common sense from visible discourse.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10066294
書誌情報 女性学評論
en : Women's Studies Forum

巻 28, p. 1-25, 発行日 2014-03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:27:41.392305
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3