ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 女性学評論
  2. 第31号 (2017)

由起しげ子とメディア-五所平之助監督作品『黄色いからす』・『挽歌』のシナリオ執筆-

https://doi.org/10.18878/00005380
https://doi.org/10.18878/00005380
79f3fcd2-7e13-4530-9ebe-aa93bde94637
名前 / ファイル ライセンス アクション
201703_031-05.pdf 201703_031-05 (2.0 MB)
神戸女学院大学
女性学インスティチュート
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-18
タイトル
タイトル 由起しげ子とメディア-五所平之助監督作品『黄色いからす』・『挽歌』のシナリオ執筆-
タイトル
タイトル YUKI Shigeko's Relationship with the Japanese Motion-picture World : Focusing on Her Contribution to Scenarios for "The Yellow Crow" (Kiiroi Karasu) and "Elegy" (Banka)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 由起しげ子
キーワード
主題Scheme Other
主題 五所平之助
キーワード
主題Scheme Other
主題 原田康子
キーワード
主題Scheme Other
主題 『挽歌』
キーワード
主題Scheme Other
主題 『黄色いからす』
キーワード
主題Scheme Other
主題 メディア
キーワード
主題Scheme Other
主題 ベストセラー
キーワード
主題Scheme Other
主題 映画
キーワード
主題Scheme Other
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 YUKI Shigeko
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 GOSYO Heinosuke
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 HARADA Yasuko
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 BANKA
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 KIIROIKARASU
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 media
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 best-seller
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 motion-picture
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005380
ID登録タイプ JaLC
著者 笹尾, 佳代

× 笹尾, 佳代

笹尾, 佳代

ja-Kana ササオ, カヨ

en SASAO, Kayo

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学文学部総合文化学科准教授
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 神戸女学院大学の「由起しげ子文庫」には、映画、テレビドラマの脚本類が多数含まれている。本稿ではそれらの資料を用いて、由起しげ子がシナリオ執筆に加わった映画『黄色いからす』と『挽歌』を中心に、由起と映画界との関わりについて検討した。ともに五所平之助監督作品であるこの2作品は、興行的にも大成功をおさめた。未定稿から窺える改稿の過程からは、シナリオ制作の中で由起が期待されたこと、由起が創出したかったものの傾向が明らかになった。『黄色いからす』は、戦後中国から引き揚げてきた父に生まれて初めて会い、とまどいながら生活を始める8歳の少年を中心とした親子の物語である。芥川賞作家である話題性はもちろんだが、児童文学作品の創作を通して母子の姿を描いていたこと、市民的感覚を備えていると評されていたことが、由起と市井の人々の姿を描き出していた五所監督作品との関わりを生み出したと考えることができる。また、原田康子の『挽歌』の映画化は、この作品を大ベストセラーに導くきっかけとなった。由起の日記を通して制作の経緯を追うとともに、『挽歌』のシナリオ執筆が、この後の由起の作風ー夫との関係に悩む妻の物語などの「中間小説」の創作ーを方向づけ、その後の由起作品のメディアミックス現象にも通じていた可能性を検討した。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The "Yuki Shigeko Collection" at Kobe College Library includes a great number of her film and TV drama scenarios. In this paper, I discuss Yuki's relationship with the Japanese motion-picture world, by focusing on her contribution to writing the scenarios for "The Yellow Crow" (Kiiroi Karasu) and "Elegy" (Banka), two films directed by Gosho Heinosuke, which were great box-office successes at the time (1957). By looking at the revisions made to the unfinished manuscript, I was able to shed light on not only what was expected of Yuki's scenarios, but also on what she herself wanted to express. Gosho is known for the way he represents townspeople in his films; "The Yellow Crow" is the story of a confused 8 year old boy who has to start living with his father, freshly repatriated from China after the Second World War. It is likely that Yuki was asked to write the scenario of this film due to her experience with children's literature and her understanding of the feelings of common people. The movie adaptation of Harada Yasuko's "Elegy" turned the novel into a best-seller. While checking the writing process against Yuki's diary. I analyse the way in which she shaped her style, subsequently pointing her towards writing Middle-brow novels about the problems of married couples.
書誌情報 女性学評論
en : Women's Studies Forum

巻 31, p. 37-63, 発行日 2017-03-20
雑誌書誌ID
値 AN10066294
出版者
出版者 神戸女学院大学女性学インスティチュート
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:25:59.956538
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3