ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 女性学評論
  2. 第33号 (2019)

『釜山日報』『朝鮮新聞』『毎日申報』に見るソプラノ歌手永井郁子(1893〜1983)

https://doi.org/10.18878/00005623
https://doi.org/10.18878/00005623
147b67d5-d8d8-4d13-8485-980889d75154
名前 / ファイル ライセンス アクション
201903_033-05.pdf 201903_033-05 (694.6 kB)
神戸女学院大学
女性学インスティチュート
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-01-15
タイトル
タイトル 『釜山日報』『朝鮮新聞』『毎日申報』に見るソプラノ歌手永井郁子(1893〜1983)
タイトル
タイトル Soprano Singer NAGAI Ikuko (1893-1983) reported in Three Daily Newspapers in Colonial Korea: Busan Daily, Chosun Newspaper, and Daily Report
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 永井郁子
キーワード
主題Scheme Other
主題 釜山日報
キーワード
主題Scheme Other
主題 朝鮮新聞
キーワード
主題Scheme Other
主題 毎日申報
キーワード
主題Scheme Other
主題 邦語歌唱運動
キーワード
主題Scheme Other
主題 君が代
キーワード
主題Scheme Other
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 NAGAI Ikuko
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Busan Daily
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Chosun Newspaper
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Daily Report
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Singing in Japanese Movement
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Kimigayo
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005623
ID登録タイプ JaLC
著者 津上, 智実

× 津上, 智実

津上, 智実

ja-Kana ツガミ, モトミ

en TSUGAMI, Motomi

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学音楽学部
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本論は、邦語歌唱運動を展開したソプラノ歌手の永井郁子 (1893~1983) に関する研究の一環として、日刊3紙『釜山日報』『朝鮮新聞』『毎日申報』掲載の記事を検討し、植民地朝鮮における音楽活動の一端を明らかにしようとするものである。今回の調査では、データベースで検索が可能な新聞で概略を掴むところから始めることとし、『釜山日報』に24点、『朝鮮新聞』に13点、『毎日申報』に5点、計42点の記事 (1928~1932) を見出した。それらの内容から、永井郁子の朝鮮楽旅について、まずは政府系の『毎日申報』が音頭を取った後、1930年には民間新聞の『朝鮮新聞』が、1932年は同じく民間新聞の『釜山日報』が肩入れしたことが判明した。実際、1928年の京城での演奏会は毎日申報社、1930年には朝鮮新聞社、1932年の釜山での演奏会は釜山日報社が主催となって、記事多数を掲載して盛り立てたことが明らかとなった。1932年に永井郁子は朝鮮楽旅はこれで6回目と述べており、今回の調査で第1回から第6回に及ぶ演奏旅行の大まかな輪郭を掴むことができた。また、3回の演奏会 (1930年10月7日釜山、同17日京城、1932年4月14日釜山) のプログラムが記事中に掲載されており、その分析から演奏曲目の組み立てを把握することができた。さらに、演奏会の終わりに聴衆と「君が代」を斉唱することを慣例化していたという問題点や、憲政会の論客として知られた政治家永井柳太郎との繋がりといった事柄が浮かび上がってきた。永井郁子が邦語歌唱運動を展開した時期 (1925~1941) は、日本が朝鮮や満州、台湾に対する植民地主義を協力に推し進めた時期に当たり、その中で文化的民族主義を掲げた永井の活動は、当時の音楽家の活動のあり方として多義的な問題を孕んでいる。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper aims to describe the 'Singing in Japanese Movement' given by Soprano singer NAGAI Ikuko (1893-1983) in colonial Korea through the daily newspaper articles found in Busan Daily, Chosun Newspaper and Daily Report. In the database of Korean Newspapers, twenty-four articles on her were found in Busan Daily, thirteen in Chosun Newspaper, and five in Daily Report from 1928 to 1932. From their contents, it became clear that her performing tours were supported first by the governmental newspaper Daily Report, and then by non-governmental newspapers such as Busan Daily and Chosun Newspaper. In 1932, NAGAI explained that her Korean tour was the sixth one. The analysis of these articles provides an overview of her Korean tours from the first to the sixth. Programs of her three concerts in Busan and Keijo in October 1930. and in Busan in April 1932 were printed in these newspapers. From their analysis, her program construction became clear, making the section of 'the famous pieces of eight countries' as its central part. It cannot be overlooked that she made it a custom to sing 'Kimigayo' with her audience at the end of her every recital also in colonial Korea. In addition, it was found that she had a connection with NAGAI Ryutaro, a famous politician at that time. The period when she developed her 'Singing in Japanese Movement' (1925-1941) was a time when Japan pushed colonialism strongly towards Korea, Manchuria, and Taiwan. In this trend, NAGAI's activities proclaiming cultural nationalism must have had multiple problems as 'a performance of Japanese women's newly gendered identity in multiple publics, and a performance of Japanese people abroad intent on proving their status to their neighbors' (Mari Yoshihara, 2004,976-977).
書誌情報 神戸女学院大学女性学評論
en : Women's Studies Forum

巻 33, p. 41-68, 発行日 2019-03-20
雑誌書誌ID
値 AN10066294
出版者
出版者 神戸女学院大学女性学インスティチュート
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:22:08.560259
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3