WEKO3
アイテム
小学校理科「水溶液の酸性, 中性, アルカリ性の識別」に関するマイクロスケール実験教材の改良と授業実践ーブドウ果皮と6穴ウェルプレートを使用してー
https://doi.org/10.18878/00005552
https://doi.org/10.18878/00005552a3684310-3532-4649-902e-2a2555dc52d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
神戸女学院大学教職センター
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-12-13 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 小学校理科「水溶液の酸性, 中性, アルカリ性の識別」に関するマイクロスケール実験教材の改良と授業実践ーブドウ果皮と6穴ウェルプレートを使用してー | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Improving Teaching Materials of Microscale Experiment and Performing Practical Lessons on Classifying Aqueous Solutions into Acidic, Neutral, and Basic Ones in Japanese Elementary School Science - Using Grape Peels and 6-Well Plate - | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | マイクロスケール実験 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 小学校理科 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 水溶液 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ブドウ果皮 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ウェルプレート | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | microscale expriment | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | elementary school science | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | aqueous solutions | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | grape peel | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | well plate | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.18878/00005552 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
中川, 徹夫
× 中川, 徹夫
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
値 | 神戸女学院大学人間科学部環境・バイオサイエンス学科教授 | |||||||||||
要旨(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 小学校理科では、水溶液の酸性、中性、アルカリ性の識別に関して、第6学年の「水溶液の性質」で取り扱われる。これに関する児童実験を行う場合、試薬調製や廃液処理に経費や時間を要する。また、通常の45分授業内で実施するのも困難である。これらの問題を解決するには、教材のマイクロスケール化を図ればよい。著者は高等学校化学で実践したブドウ(巨峰)の果皮を用いた水溶液の液性(酸性、中性、アルカリ性)の識別教材および小学生向けの液性識別教材をもとに、6穴ウェルプレートを用いた水溶液の酸性、中性、アルカリ性の識別に関するマイクロスケール実験教材の改良を試みた。その結果、通常実験の10分の1程度の試薬量で実験できることが判明した。さらに、小学生を対象に、本教材を用いた授業実践を行った。いずれの小学生も真剣に取り組み、正確に水溶液の酸性、中性、アルカリ性を識別できた。児童の実験に対する取り組む様子や事後アンケートの結果からも、教材としての有用性が認められた。 | |||||||||||
書誌情報 |
神戸女学院大学教職センター研究紀要 en : Journal of Center for Teacher Education, Kobe College 巻 1, 号 2, p. 79-88, 発行日 2018-03-07 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 神戸女学院大学教職センター | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
値 | publisher |