ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 女性学評論
  2. 第36号(2022)

「バングラデシュ・ファッション・フィールド・スタディ」 映像制作を手法としたフィールド教育の可能性

https://doi.org/10.18878/00005777
https://doi.org/10.18878/00005777
1ac95d7b-5eb0-458b-9f7c-0c3a7bc32e5b
名前 / ファイル ライセンス アクション
202203_036-07.pdf 202203_036-07 (1.1 MB)
神戸女学院大学女性学インスティチュート
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-29
タイトル
タイトル 「バングラデシュ・ファッション・フィールド・スタディ」 映像制作を手法としたフィールド教育の可能性
タイトル
タイトル Bangladesh Fashion Field Study : The Potential of Filmmaking in Education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 フィールド教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 バングラデシュ
キーワード
主題Scheme Other
主題 ファッション
キーワード
主題Scheme Other
主題 映像制作
キーワード
主題Scheme Other
主題 グ ローバル・イシュー
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Field Study
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Bangladesh
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Fashion
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Filmmaking
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Global Issue
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18878/00005777
ID登録タイプ JaLC
著者 南出, 和余

× 南出, 和余

南出, 和余

ja-Kana ミナミデ, カズヨ

en MINAMIDE, Kazuyo

Search repository
著者所属
値 神戸女学院大学 文学部 英文学科 准教授
要旨(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、バングラデシュでのフィールド教育実践について、対象とテーマの設定、また映像制作を方法とすることの可能性について検討する。2020年2月に筆者が共同担当者とともに実施した「バングラデシュ・ファッション・フィールド・スタディ(BFFS)」では、バングラデシュのファッションをめぐる2つの動きに着目した。1つは輸出型アパレル産業、もう1つはバングラデシュ国内のローカルファッション文化とその変容である。前者はグローバル・イシューとして広く知られているが、学生たちにとって「先入観確認ツアー」とならないために、後者のローカルファッションに関する調査を促し、グローバルとローカルの住み分けられた状況について考える機会とした。また、記録と成果発表の手法として映像制作を導入した。撮影や編集のプロセスは学生たちに、見たもの、聞いたことに忠実に解釈を構築させうる。
 バングラデシュではこれまでにも国際協力 NGO や大学が現地 NGO とのコラボによって、社会開発をテーマとした海外体験学習を展開してきた。しかし現在バングラデシュは大きな社会変動を迎えており、国際関係のあり方も変化しつつある。本稿で筆者が検討したフィールド教育は、「私たちの問題=グローバル・イシュー」にバングラデシュで出会うことを促す機会であった。
要旨(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper discusses a field study course conducted in Bangladesh as an example of how we can introduce fieldwork to our students and suggests filmmaking as a method of study. The Bangladesh Fashion Field Study (BFFS), which I conducted with my co‒instructor in February 2020, examined Bangladesh fashion from two aspects : the export‒oriented garment industry and the transformation of the local fashion culture. Problems in Bangladesh’s garment industry are widely recognized as a global issue. Therefore in order to prevent the field study from becoming a “confirmation tour”of preconceptions, especially of “developing countries,” I encouraged students to investigate local fashion and to think about how global and local industries and cultures are negotiated. This was done through making a film, as the processes of filming and editing could allow students to carefully interpret the video footage they shot in the field.
Bangladesh is a field where various poverty reduction and social development projects have been carried out since independence in 1971, and where many international NGOs and universities have developed field education programs in collaboration with local NGOs. Although Bangladesh society has been an arena of development studies, it is currently undergoing major changes, including in the nature of its international relations with other
countries. Through the BFFS, I invite students to Bangladesh to discover what can be considered collective “global issues.”
書誌情報 女性学評論
en : Women's Studies Forum

号 36, p. 63-90, 発行日 2022-03-20
雑誌書誌ID
値 AN10066294
出版者
出版者 神戸女学院大学女性学インスティチュート
著者版フラグ
値 publisher
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:15:03.551571
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3